新着情報
インフルエンザ予防接種
9月30日(火)からインフルエンザ予防接種を開始いたします。
今年はワクチン点鼻タイプ「フルミスト」と従来の不活化ワクチンの2種類を行います。
対象年齢、接種回数、接種方法、また接種日時や予約開始日、予約方法もすべてことなりますのでご確認の上、ご予約をお願いいたします。

フルミストの接種をご希望される方へ
対象者・接種回数
・2歳~18歳
・接種は1回
・当院受診歴がある方
※妊娠中または妊娠疑いがある方は接種できません
ワクチン比較表

予約時のお願い
・診察券がある方は、診察券裏面の「予約番号」と生年月日で必ずログインしてください。
・初診(診察券が無い方)は「初診予約」からログインしてください。
・複数人同時予約ができるのは、診察券をお持ちの方のみになります。それ以外の方は、お手数ですが都度ログインをしてください。
予診票・問診票(初診で大人の方)のダウンロード
説明文もお読みになり、記入の上ご持参ください。
当院が初めての大人の患者様は問診票も記入の上ご持参ください。
予防接種・乳児健診の日程表
8月・9月の日程は下記をご確認ください。
※土曜日は、過去当院で予防接種をしたことがある方のみ予約可
当院で接種歴がない方は、平日に予約をしてください。
来院前にご確認ください。
- 予防接種は、37.5以上の熱があると受けられません。
こどもの平熱は、朝よりも午後が高くなるため、予防接種を受ける時間の体温を2-3日測り、その時間帯の平熱を確認してください。 - 乳児期の同時接種は週末を避け、週始めの予防接種の時間が安心です。
- 接種前の体温は、安静な状態で計測していただくことが望ましいので、自宅を出る1時間以内に計測をお願いします。
風邪のひきはじめは、急に悪化する場合があるため、接種は避けてください。
2-3週間前から鼻水だけというような場合は、接種できることもあります。
接種が遅れているようなときは、事前に診察を受けてご相談ください。 - 他の医療機関で治療中の方、お薬を服用している方、お薬によるアレルギーの有無や過去の病気などは、必ずお申し出ください。
土曜日の予防接種について
土曜日の予防接種は、過去当院で予防接種をした方のみ受付いたします。
当院で予防接種歴がない方は、平日でご検討ご予約ください。
★重要★ 発熱・隔離外来について
詳細はこちらをご確認ください。
五種混合(四種混合+ヒブ)
令和6年4月1日より五種混合(四種混合+ヒブ)の接種が始まります。
対象者は、生後2ヶ月以降のおこさまで四種混合とヒブを一度も接種していない方です。
四種混合とヒブの接種をしている方は、引き続き2種類接種をすることになります。
詳細はこちらをご確認ください。